【ウサギとカメ】あなたは相手を気にする人生?目標のある人生? 更新日:2022年3月30日 読む法話 【ウサギとカメ】隠された多くの学びを大切にしよう 有名な「日本昔ばなし」の一つに「ウサギとカメ」があります。 多くの方が小学校で聞いたり、近所のおっちゃんがお話してくれたのではないでしょうか。 このウサギとカメの内容は非 […] 続きを読む
【夜回り先生】「いいんだよ」という承認が安心を与えてくれる 更新日:2022年3月30日 読む法話 【夜回り先生】多くの子ども達を受け入れてきた先生 みなさまは「夜回り先生」と呼ばれることが多かった水谷修先生ってご存知でしょうか? 多くの子ども達を救う生涯を歩まれた学校の先生です。 僕は水谷修先生の言動から、「受け入れ […] 続きを読む
【注文をまちがえる料理店】苦悩を避けるより大切にしたい生き方 更新日:2022年3月29日 読む法話 苦悩を避けられないからこそ大切にしたい生き方 仏教では根本となる苦悩を生老病死と表現されます。 「生」まれてきたからには、必ず「老」いることや「病」気になること、そして「死」ぬことを避けることはできません。 しかし、避け […] 続きを読む
なぜか嫌われ者。ゴキブリの気持ちについて本気で考えてみる 更新日:2022年3月29日 読む法話 嫌われることが多いゴキブリですが、実は救世主でした もしも、みなさまの前を小さな生き物が「カサカサカサカサ」と走ってきたらどんな反応をしますか。 おそらくですが、 「ぎゃ〜〜〜!!」と騒ぐ方が多いのではないでしょうか。 […] 続きを読む
【涙活】安心して泣ける場所が、あなたの自宅にも存在します 更新日:2022年3月24日 読む法話 皆様は安心して泣ける場所はありますか? 「誰々の前やったら安心できる」 「どこどこに居る時は安心できる」 そんな言葉を聞くことがあります。 世間って生きづらいですから、どこでも気持ちを自由に出していい訳ではありません。 […] 続きを読む
孤独は避けられません。だからこそ、大切にしたいあなたの気持ち。 更新日:2022年3月20日 読む法話 飲み会の場もそうですし、初めての場所に参加したら、全員が楽しそうにお話しているのに自分だけ全く会話に入れなくて孤独を感じてしまう時はないですか? おそらく、そのような経験をされた方が多いと思います。 精神学者の三木清さん […] 続きを読む
身近な方の死から学ぶこと。孤独な人生の支えに気づくのもお葬式 更新日:2022年3月20日 読む法話 お坊さんとして活動していたら、色々な方々の命のご縁に合わせていただきます。 そのような時に、みなさまのお気持ちを聞かせていただきます。 悲しい気持ちや、あるいは安心した気持ちを聞くことがあります。 そのどちらにも属さない […] 続きを読む
不平等ばかり感じる人生だからこそ、平等にも目を向けて生きたい 更新日:2022年3月17日 読む法話 お坊さんとして活動していたら 「人生って不平等ですよね」 という言葉を聞くことがよくあります。 「なんで私はこんな貧しい家に生まれたんだろう」 「私は人間関係で本当に苦労しました」 確かに、生きていると不平等を感じること […] 続きを読む
孤独を感じる時こそ、浄土真宗の教えを一緒に聞いてみませんか 更新日:2022年3月16日 読む法話 孤独を感じる時こそ浄土真宗という教えを聞いてほしいです。 浄土真宗という教えでは、お経の最後に、 願以此功徳 平等施一切 同発菩提心 往生安楽国 といただくことが多いです。 阿弥陀さまという仏様の功徳を、 ともに喜ばせて […] 続きを読む